育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

【着工後】足場が外れた外観とガラスブロック

どーも、義両親との敷地内同居で注文住宅の家を建築中のどんぐりです。

 

さて、現場は足場がついに外れてすっきり!

 

悩んでサイディングにしましたが、できるかぎりサイディングに見えないものをという観点で選んだのでタイルとは言わないけどそれなりに高級感がある外壁になったのではないかと!

サイディングはニチハのフュージェです。Fuge プレミアムのメランジェをメイン使いしています。

何よりシーリングレスはおすすめ!メンテの面からももちろんですが、変な場所にシーリングが入らないので見た目もきれい。

メランジェは縦のラインがそろっているので、シーリングが縦に入ってもラインが目立ちにくかったのがよかったです。

このFuge プレミアムがニチハのサイディングの上位ランクのものではあるのですが、種類の選択肢がない!

少ないなかでも、このメランジェはネットで施工例を探し回りましたが、なかなか画像がヒットしない!

外壁は実際にやってみないとシミュレーションではよくわからないので、出来上がるまで不安ですが、結構よかったよ!貼り分けせずに全部これでもよかったと思っているぐらい気に入っています。

外観の写真はないけど伝わるかな・・・!

外観全体像の写真は控えますが、一部はこちら。

oakhome.hatenablog.jp

 

室内に移ります。

こだわりポイントであるドア上のガラスブロックがついてました。


f:id:oakhome:20190411164553j:image

室内にいるかいないかの確認が主な理由です。北側に面している部屋に付いているのですが、廊下まで明るく感じられるのが想定外でした。

廊下部分は、スケールが尺のためメータースケールと比較して狭くなるので、窓でもない限り閉鎖的になりがちです。ガラスブロックのおかげで視界が広がる感じがします。

まだ建具など全てついていないのでまだ完成したらわかりませんが、ガラスブロックが効果的な配置になったのではないかと思っています。

 

ガラスブロックはこちらのものを購入しました。

室内屋外ともに使用できるガラスブロックとしては標準的なサイズだそうです。

重くて送料が結構かかるので、外構にもガラスブロックがつかえるのでまとめて購入してもよかったかも。

 

施主支給品はまとめて、楽天の買い回りのセール時に買いました(^^)

そのほか、過去記事でも施主支給品は紹介しています。

 

oakhome.hatenablog.jp

 

oakhome.hatenablog.jp

 

oakhome.hatenablog.jp

 

おしまい♪

 

【着工後】スイッチニッチと階段

どーも、どんぐりです。

 

日曜日ですが、大工さん絶賛作業中です。毎日ご苦労様です。

 

今日はもうすぐ足場が外れるので、外回りの確認(夫と現場監督が)と中の様子を見てきました!

 

足場が外れると全体がみえますね!

もうすでに足場に付いているハウスメーカーの垂れ幕はとれていて少し寂しく思います…。

 

内部はついにスイッチニッチが付きました!


f:id:oakhome:20190407174137j:image
Mono消しゴムが入ってますが(笑)サイズ感が伝わりますでしょうか。

 

上段にスイッチを配置します。

下段は絵本ラック(マガジンラック)です!

角にはRコーナーの部材も入れてくれてました。特に指定しなかったんですけど、細かいところにもよくやってくれました!

 

あとから、ここにアイアンバーを取り付けてリモコンと本が収納できるようにします(^-^)/

 

あと待望の階段が付きましたよ


f:id:oakhome:20190407174641j:image

ストレート階段です。

よくある階段かと思いますが、大工さんはストレートの階段の家は初めてだそうです。

意外です。夫婦とも実家はストレートなのでごくごく普通だと思ってました。真っ直ぐのスペースを考える必要があるから間取りが難しいのかな?

 

段数は多めにとれたので傾斜が緩やかな印象です。妊婦でも登りやすい!嬉しい!

みんなに優しい階段です。

 

あとは細かいところを見て周りました。

トイレの隣が部屋なので音漏れが気になるので、壁に断熱材をいれてくれるようお願いしました。

 

現場からは以上です。

おしまい♪

 

そろそろ住民票を異動する

どーも、義両親と敷地内同居で注文住宅の家を建築中のどんぐりです。

 

HMの営業に確認したら、予定通り住民票を動かして良いとのことなので、4月上旬には役所で手続きしてこようと思います。ちなみに家の引き渡しは5月下旬になりました!


f:id:oakhome:20190405001900j:image

 

できれば役所の手続きは短時間で終わらせたいです。

やることを整理しておきました。

住民票の異動は異動する14日前から可能です。

 

  • 引っ越し前の自治体で行う手続き(住民票の異動、子どもの医療費関係など)
  • 引っ越し後の自治体で行う手続き(住民票の異動、子どもの医療費、予防接種、乳幼児検診、保育園、妊婦検診関係など)
  • 他の手続きに必要な住民票の写しの枚数を確認

 

ホームページに大体は書いてありますが、引っ越し先の自治体HPには、引っ越しに伴う子ども関係の手続きはほとんど掲載されていなかったので電話で確認しました。

 

私の場合は、夫を残して私と子どもの二人を先に動かして、あとから夫を合流させるという面倒なことをしようとしています。

 

oakhome.hatenablog.jp

 

oakhome.hatenablog.jp

 

そのため世帯が夫と異なるため、委任状が必要(引越元も引越先の自治体も)です。

また引っ越し後同じ世帯に入れることの同意書が必要になることを電話で教えてもらいました。

 

こんな面倒なことをするケースはあまりないとは思いますが、時間が取れるのなら、1日で終わらせようとせず、自治体ごとに2日に分けて出かけた方が安全だと思いました。

特に3月4月は引っ越しシーズンのため窓口が混雑する可能性が高いです。

この時期は、自治体によっては、窓口の夜間延長や土日の手続きが可能だったりします。

 

住んでいないどころか家ができてもいないのに住民票を動かすなんて変な感じしかしませんが着々と手続きします!

 

おしまい♪