育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

引き渡し延長だけど住民票を移す

どーも、どんぐりです。現在義両親実家敷地内に注文住宅を建築中です。

 

引き渡しは当初計画より今年2月→4月に延びて、更にトラブルが続き5月末となりました。普通に工事が進めば5月上旬には引き渡しになるようなんですが、何かあると対応できない工期日程になってしまうため、余裕を持ったスケジュールにしてもらいました。


f:id:oakhome:20190324194717j:image

さてここで問題になってくるのが、4月から入園予定の子どもの保育園。私たちは、家ができると市外から転入することになります。

保育園は住んでいる自治体の住民の入園が優先されるため、市外からの子どもの入園の優先順位は低くなり保育園に入りにくくなってしまいます!

 

秋の保育園の申し込み時期には、まだ家がなく市民ではありません。そのため市役所には、家の契約書のコピーを提出し、3月までには家ができて、住民票が移せるよ!と説明しておきました。

 

しかし、引き渡しが5月に伸びた時点で3月の住民票移動は無理。最速住民票が移せるのは、木完の終わる4月上旬です。

(本当は住んでいないと住民票の異動はできないのですが、登記上住民票がないとダメなため引き渡し前に住民票を動かします。詳しくはググってください。)

 

後で指摘されたら対応すればいいやと放っておいたのですが、ついに市役所から3月中に引っ越せそうですか?と電話がかかってきました!

 

まあ、引っ越す(住民票を移す)ことは現実的に無理なため、正直に家の引き渡しが延びて3月中に引っ越しは無理だということを伝えました。

すると、市外からの入園の枠になってしまい入園は無理だそうで、保育園の入園辞退届けを出せ!とのこと。こっちはわざわざ家を建てて、共働きで納税して、子育てして人口増に貢献しようとしているのに一番に言うことではないだろうとモヤモヤ…。

 

とにかく4月入園のためには3月中に市内に引っ越して欲しいとのこと。

仕方がないので、義両親の家に仮に私と子どもの住民票を移しておくことにしました。

市役所的に住んでいないのに住民票を移して良いのか?という気もしますが、保育園の担当的に住民票がないとだめってことなのであくまで手続き上仕方がないとして淡々と手続きします。

 

たぶん家族全員移しても問題ないような気がするのですが、だめだと嫌なので(市の別の補助金の関係です)形だけ夫婦別居状態になりました(笑)

住民票異動に伴って面倒なのは、子ども関係の手続き(児童手当、医療費、予防接種、保育園など)と妊婦関係(妊婦検診)の手続きなので、大変な手続きを早めに終えることができて良しとします。

3月中までに急いで手続きしてきます!

住民票移したことで何か手続きモレがないといいんだけど…。

 

おしまい♪