育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

ドアの指はさみ対策DIY

どーも、どんぐりです!

数カ月前になりますが、長女が自宅のドアに指を挟んで骨折してしまいました( ;∀;)

幸い軽く済んだケガだったのですが、今後もケガさせてはなるまい!!と対策した記録です。

開き扉の蝶番側に指を挟みました( ;∀;)

指を挟んでしまったのは、開き扉です。蝶番側にドアが閉まるときに挟んでしまいました。

よく通る玄関ホールの扉に挟んでしまいました。

ちなみにドアは普段は解放したままにしているんですよね。しかし、その時に限って占めてしまった…。

 

かなり多い事故のようでniteでも注意喚起がされています。

私は怖くて動画は観れない・・・。

www.nite.go.jp

 

引き戸が多くなるように間取りにしました。

開き戸は指を挟んだり、ドアを開いたりする手間などがあるため、家の設計段階から開き戸を極力なくして、引き戸を多くするように考えています。

子どもがいる世帯でこれから設計、家づくりをするお家は考えたほうがいいです。

 

oakhome.hatenablog.jp

 考えまくった結果、二階建て一軒家で開き戸は3つです。

これが多いのか少ないのかはわかりませんが、玄関ホール、トイレ、吹き抜けのホールの3か所です。

 

お手軽にプラダンでDIYして対策

市販の対策グッズは検討しましたが、どれも高い…。

 

これとか。構造は簡単だから自分でできるよね?と思い作りました!

用意したのはプラダンです。100均にもありますが、短いし薄いので長期の使用は不安です。なので、ホームセンターで購入しました。

大きいので持ち帰りできるかよく考えて購入しましょう。大きくても1000円しません。

 

接着には家にあった通常の両面テープを使いましたが、すぐにはがれてしまったので粘着力が強力かつ貼ってはがせる両面テープを購入しました。幅は15mmにしました。

 

はがせるので賃貸住宅でも現状復帰できそうです。すごい。

 

まずは、どれぐらいの幅が必要なのか試作。



f:id:oakhome:20201126114648j:image

 

幅がわかったら切っていきます。

貼り付けは、ドア側、壁側分けて順番にしっかり接着させていくとやりやすかったです。

 

完成!


f:id:oakhome:20201126114605j:image

数カ月たちましたが、まだはがれてきていません。白なので目立ちにくいです。透明のプラダンでもいいかもしれないですね。

 

これで子どもがケガしないといいです。

おしまい♪

 

 

 

一年点検でやってよかったこと

どーも、どんぐりです。

緊急事態宣言中だったため先送りしていたハウスメーカーの一年点検が終わりました。


f:id:oakhome:20200809061904j:image

 

大きなところはないのですが、細かいところを直してもらいました。些細なところでも言っておいてよかったなあ~って思いました。

 

多分どこの家でもあるだろうところをピックアップしてみました。一年目は無料で点検があるところがほとんどだと思いますのでご参考まで。

 

壁紙の傷

生活している中でどうしてもできちゃう壁紙の傷。強いクロスを選んでもやっぱりどうしてもぶつけたりして傷ついてしまいます。

些細なので自分でも直せるし、お店でも補修道具売ってます。

 

いざやろうと思うと面倒なんです(笑)すぐにできるけど。

何ヵ所かやってもらいました!

でもまたすぐに大きいのができた…。子どもがいると仕方がないですよね…。

f:id:oakhome:20200809061928j:image

 

床の傷

壁紙と同じく生活上仕方がないものなのですが、新築(だった)故に傷つけちゃうと地味に凹みます。

一階のリビングなど大部分は無垢フローリングなのですが、傷に強いというオークにしたので、傷が少ないです!これは結構意外でした。杉など柔らかい木材だともっと傷だらけだったと思います。

 

どんな傷ならあるかというと、ベビーチェアを引きずったときとかの擦り傷や、物を落としたときの凹みがあります(汗)

でも傷がついてもなんとなく味があるというか!物は言い様!

 

デメリットしては、費用が無垢材の中でも高めってところ。そしてお手入れの注意で水などこぼしたらできるだけ早く掃除した方がいいってところです。

 

うちでは、とくに汚れやすいキッチンとダイニングテーブル下に透明のマットを敷いてます。

床が見えるので圧迫感がないのと、拭き掃除が簡単なので本当におすすめです!

 

むしろ、無垢じゃない二階と洗面所に入れてるタイル調のピカピカの床がだめですね。

二階のフローリングは擦った傷はないものの物をおとした時のえぐれた傷がやたらと目立ちます。でも夫は気がつかなかったので、傷つけた本人のみ気にしてたんですけどね。要はそれぐらいの傷です。

 

二階の床のみ直してもらいました。直しても遠目で見れば気にならない。

これも補修道具ありますが、色の調整が大変だったりします。

 

エコキュートの水抜

1年に何回かやらないといけないというのはわかっていました。

タンクの水を全て抜いてしまうのだと思っていてなかなかできずにいました。(←タンクが空っぽになるとお湯が出なくな

り昼間の高い電気料金の時に沸かし直しをしないといけなくなる。)

1日のうちにいつやるのか?お風呂入った後の夜遅く?とか考えたら面倒でやってませんでした。

よくよく聞いたら一部を抜くだけ(表現あってる?)みたいですね。

カレンダーに予定をセットして忘れないようにしたいです!

 

ドアなどの建具の調整

日常的に使うので引き戸や開き戸の不都合が生じやすいです。

閉じても引き戸のオートクローズが働かなかったり、開き戸が開きにくかったりします。


f:id:oakhome:20200809061954j:image

これも簡単に自分で直せますが、来てもらったついでに直してもらいました。

 

日常のちょっとした不都合はそのままにしておきがちですが、自分ですぐに直すようにした方がいいですよね。でも面倒です。

面倒だから(何回言ったんだ)、ちょっとしたきっかけの時に直してもらうと楽ですよね!

 

おしまい♪

【DIY】壁面収納がかなり便利!増設した話

どーも、どんぐりです。

3か月ぶりくらいにコストコに行ったらいつも通り混みすぎていて怖くなりました。

お願いだから鼻までちゃんとマスクして!マスクに無暗に触らないで!テイクアウトして、歩きながら飲み物飲まないで!!

 

さて、GW中のステイホームで作った可動棚があまりによかったのでその勢いでもう一つ棚を作りました。

↓前に作った棚

f:id:oakhome:20200512100308j:plain

 

oakhome.hatenablog.jp

作業は一人でもできるとは思いますが二人でやったほうが柱を取り付ける作業などが楽です。

 

作った直後に取りあえず物を置いてみたのでごちゃごちゃしておりますが(汗)

仕上がりはこんな感じです。

f:id:oakhome:20200712192919j:image

下はプリンタ、小物収納、本、書類などを収納予定です。子どもがとりやすい高さに文房具やドリルなどをおけるようになりました。

 

高さや広さ的にはパソコンデスクとしても使えそうです!リモートワークにも最適かも。

 

写真隣は仕事用のカウンターデスクではありますが、仕事場所の選択肢が増えるのはよきかな。

 

使ったのはロイヤルのチャンネルサポートです。

同じメーカーのパーツでないと一緒に使えないので拡張性と今後棚数を増やそうと思ったとしても継続して手に入りそうなので選びました。

 

通販だと家庭向けの宅配便の最大サイズが決まっているので、この長さが最長なようです。このお店では長い規格の物をカットして販売しているようです。もしもっと長い柱が欲しい場合は、二つをつなげればできます。

 

今回棚板はネット注文しました。1枚の板からカットしてもらいましたが、カット料金は無料でした。ホームセンターでは正確なカット、細かいカット注文はできないのでこれは助かる!

 

棚板の奥行は、迷った末、壁の奥行に合わせてしまいましたが、本当なら置きたいモノの奥行に合わせたほうが使い勝手が良いと思います。

これだとちょっと深すぎて本などがとりにくいです。

やっぱりちょっとカットしようかなあ…。

 

f:id:oakhome:20200712192926j:plain

 

合板なので木口が切りっぱなしだと断面が気になるので木口テープを付けました。ハサミでカットできて加工が楽でした。

パッと見突き板みたいでなかなかいい感じ。もっとしっかりやすりがけなどすればよくなりそうですが、面倒なので今回はペタッとしただけ。ちゃんと木でできているのでいい香りがします。

 

ものを置くとごちゃつくので、今後は見せる収納かつカーテンを付けたいです。

あと一番上はルーター置きにしたいなあ。

 

最近、むくむく整理収納熱が高まっています!

まずは全部出す!

これに限るのですが、我が家の幼児が触っては口に入れるお年頃なのでなかなか時間をかけてできないのがつらいところです。

 

それではよいDIYを。

おしまい♪