育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

【着工後】吹き抜けとRコーナー

どーも、どんぐりです。

義両親宅隣にハウスメーカーの注文住宅の家を建築中です。

 

工期が遅れまくった我が家ですが…。

本日大工さんは次の現場の上棟だったらしいのですが、怪しい天候のため延期だそうでうちの現場にきていました。(→結局雨は降らず…。)

じゃあ何日も前から雪予報だった日に雪の中の上棟だった我が家はなんだったのか?!と思うのですが、全ては現場監督の判断ですからね。お陰で1日で済む仕事が3日かかってますからね。

現場監督がいかに大事かわかります。

大工さんは現場の整理整頓も行き届いているし丁寧だし、色々教えてくれるので良い人で良かったなあと思っています。

そんな大工さんともあと10日ちょっとでお別れです。

 

室内の石膏ボードが進んでいました。


f:id:oakhome:20190330201128j:image

 

吹き抜けも石膏ボードが付くことで実際の雰囲気がイメージしやすくなってきました!

我が家の吹き抜けは小さいけど、南側に隣家が近いのでリビングの明るさにかなり貢献しています!曇りの天気でもそれなりに室内は明るかったです。

これから窓側に腰壁が付くのでもう少しは暗くなると思うのですけどね。アクリルの手すりとかにすればもっと明るいのでしょうが費用が高くなるだろうなと思ったので、かわりに壁にスリットを入れました。

どうなるか不安ですが楽しみです。

 

壁の角は「Rコーナー」にしてもらいました。


f:id:oakhome:20190330202027j:image

できそうな場所はすべてRコーナーの壁にしました。写真は分かりにくいですが壁の角にカーブの部材がついています。

 

Rコーナーのメリットは、角が尖っていないのでぶつかった時に安心だということです。

また、角が丸みを帯びるので印象が優しくなると思います。

和室は鋭角のほうが似合いそうですが、我が家は和室がない家なので、Rコーナーをたくさん入れることにしました。何ヵ所かは打ち合わせのときはわからなかったのですが(笑)

 

どこの建築会社でも1ヶ所3,000円位でやってくれるようです。

 

計画段階からイメージしていたことが形になってくると嬉しいですね♪

 

おしまい♪

【着工後】外壁と室内の進捗


どーも、どんぐりです。もう新年度ですねー!

育休中ですっかり蚊帳の外ですが、職場の異動情報があがってきてすっかりそんな季節なんだなあと。

うちの会社は不親切過ぎて遠方の転居がない限り超ギリギリに迫った日になってからしか異動教えてくれないので今頃みんなバタバタのなか引き継ぎやっていると思います。

 

4月に一斉に異動させるなんていう慣習は早くやめればいいのに!そうすれば引っ越し難民問題もないし。4月は新人は仕方がないとして、みんな不慣れ過ぎてほとんど仕事にならないです。一番影響があるのはお客様だと思うのです。

 

さて、前置きが長くなりましたが工事着々進んでます!


f:id:oakhome:20190327055021j:image

外壁が入ってコーキングもほぼ終わりました。

サイデングはニチハのプレミアムフュージェです。コーキング材もプレミアムシーリングの耐久性がある長期保証付きのものにオプションで変更しました。普通はフュージェのプレミアムは一軒で100万円単位でかかってしまうみたいですがサービスで数十万ですみました。メンテのことを考えれば安いものです。

 

コーキングは今のところ見る限り丁寧にされていて、色も外壁と馴染んでいてじっくり見ないとわからないと思いました。今の住んでいるアパートがひどいからそう見えるのかもですが…。

色がグレーなので白のコーキングに比べれば経年変化による汚れの目立ちも少ないんじゃないかと期待したいです!

 

室内は、大工さんが窓枠周りに断熱材を入れていました。


f:id:oakhome:20190327054444j:image

ホームセンターで、断熱材スプレーのノズルを監督の上司が買ってきてくれたので、細かい部分の施工が楽になりました。

その他の断熱材は本当ひどいんだけど、大工さん&監督が見つけたら補填してくれてます。


f:id:oakhome:20190327054450j:image

他の窓も養生されてます。

2階はかなり石膏ボードがついてきて部屋らしくなってきました。

 

そろそろ妊娠期間も後期に近づき動きにくくなってきたため2階に行くのは今後階段が付くまで控えます。

引っ越し時期は遅れてほぼ臨月の時期なんですけどね!引っ越し料金が4月より安くなると思うから色々業者に任せようと思ってます。

 

早く生まれちゃったらどうするんでしょうねー!

2人目だし、早く出て来ないでね。

 

おしまい♪

 

引き渡し延長だけど住民票を移す

どーも、どんぐりです。現在義両親実家敷地内に注文住宅を建築中です。

 

引き渡しは当初計画より今年2月→4月に延びて、更にトラブルが続き5月末となりました。普通に工事が進めば5月上旬には引き渡しになるようなんですが、何かあると対応できない工期日程になってしまうため、余裕を持ったスケジュールにしてもらいました。


f:id:oakhome:20190324194717j:image

さてここで問題になってくるのが、4月から入園予定の子どもの保育園。私たちは、家ができると市外から転入することになります。

保育園は住んでいる自治体の住民の入園が優先されるため、市外からの子どもの入園の優先順位は低くなり保育園に入りにくくなってしまいます!

 

秋の保育園の申し込み時期には、まだ家がなく市民ではありません。そのため市役所には、家の契約書のコピーを提出し、3月までには家ができて、住民票が移せるよ!と説明しておきました。

 

しかし、引き渡しが5月に伸びた時点で3月の住民票移動は無理。最速住民票が移せるのは、木完の終わる4月上旬です。

(本当は住んでいないと住民票の異動はできないのですが、登記上住民票がないとダメなため引き渡し前に住民票を動かします。詳しくはググってください。)

 

後で指摘されたら対応すればいいやと放っておいたのですが、ついに市役所から3月中に引っ越せそうですか?と電話がかかってきました!

 

まあ、引っ越す(住民票を移す)ことは現実的に無理なため、正直に家の引き渡しが延びて3月中に引っ越しは無理だということを伝えました。

すると、市外からの入園の枠になってしまい入園は無理だそうで、保育園の入園辞退届けを出せ!とのこと。こっちはわざわざ家を建てて、共働きで納税して、子育てして人口増に貢献しようとしているのに一番に言うことではないだろうとモヤモヤ…。

 

とにかく4月入園のためには3月中に市内に引っ越して欲しいとのこと。

仕方がないので、義両親の家に仮に私と子どもの住民票を移しておくことにしました。

市役所的に住んでいないのに住民票を移して良いのか?という気もしますが、保育園の担当的に住民票がないとだめってことなのであくまで手続き上仕方がないとして淡々と手続きします。

 

たぶん家族全員移しても問題ないような気がするのですが、だめだと嫌なので(市の別の補助金の関係です)形だけ夫婦別居状態になりました(笑)

住民票異動に伴って面倒なのは、子ども関係の手続き(児童手当、医療費、予防接種、保育園など)と妊婦関係(妊婦検診)の手続きなので、大変な手続きを早めに終えることができて良しとします。

3月中までに急いで手続きしてきます!

住民票移したことで何か手続きモレがないといいんだけど…。

 

おしまい♪