育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

家計簿を夫婦で共有する

どーも!絶賛家作り中のところどんぐりです。

 

どんぐり家は共働きです。そのためお財布は別々です。

 

どんぐり=食品+日用品+アパートの家賃(家賃補助があるので)

夫=光熱水費、外食、旅行など

という分担で結婚したときに決めたまずるずるとやってました。

 

しかし、私が育休に入ると収入が減ってしまいます!その辺はなんとかなるだろうと深く考えずにお休みに入った私…。

 

建築会社を選ぶさいに、「うちはどれぐらい家に予算をかけられるか安心してもらうために、ライフプランからやります!」と言ってくれた工務店さんがありました。確かにそうだ!今とりあえずの目安として今のアパートの家賃の支払いをローンの支払いの目安として予算を考えていたけれど、本当にそれで生活は安心なの?と言われると疑問が残ります。

 

あんまりにもその工務店さんの話に共感したので、ライフプラン作りからやってもらいました。ちなみにファイナンシャルプランナーではない方なので、家計の聞き取りをして今後の収支はどうなるか?を作っただけになります。それ以上のアドバイスはやはりプロに聞いてみたいところです。

 

ちなみに、私が無給だと我が家の家計は赤字です。あちゃー!あまり夫婦共々無駄遣いをしない性格なのですけども!

私もフルタイムで働けば夫の給与分ぐらいが貯蓄に回せそうな計算。

というのも収入は私>夫なのですよね。わずかですが。でも共働きだと妻の方が稼いでるっていう人も多いのではないのでしょうかね。

 

そして定年後も働かないといけないということがはっきりしました。まあ年金もらえるまで頑張りたいです。そもそも年金もらえるか?とは聞かないで…。

 

この結果に愕然としたどんぐり夫婦。

早速家計の見直しに取り組みました。

まずは、携帯料金。

oakhome.hatenablog.jp

そして家計簿の共有です。私もアプリでやってたのですが、共有できないやつだったのですね。この際なので、夫婦共有できるサービスを探したところ、あまりないのですね…。

今使っているのはZaimです。あまりインターフェースは好みではなく、以前使ってみたものの乗り換えました。でも以前使ったときより、レシートの読み込み精度は向上している感じ。

 

年度始めからスタートしましたが、税金支払いやら家の着手金やらが重なってめっちゃ赤字!!!臨時の出費ばかり!

 

でも、相手も見ていると思うと余計な買い物をしなくなりました。

さらに、子ども連れの買い物が大変なのもあって、食料品の買い物を週にスーパー1回と生協の宅配だけにしました。

それだけで食費はかなり浮いています。

 

 やっぱり家計簿はちゃんとつけるものですね!

今後は家族の節目ごとにちゃんとプロのFPに家計をみてもらいたいなあと思いました。

 

家計簿Zaim

家計簿Zaim

posted withアプリーチ