育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

キッチンについて考える

どーも!どんぐりです。

現在、ハウスメーカーと仮契約しまして、今年度中の引き渡しを目指して打ち合わせ中です。

 

今日はキッチンの高さのお話。

ハウステックのキッチンの場合

現在検討しているハウステックの場合、キッチンのワークトップの高さを1センチ刻みで選べます。他のメーカーでもいくつかから選べるところが多いですね。


f:id:oakhome:20180707065136j:image

※画像はハウステックHPよりお借りしています。

ワークトップの高さの選び方

高さを選ぶ目安は、

ワークトップの高さ=身長÷2+5センチ

だそうです。

つまり、身長160センチの人は85センチがちょうどいいということですね。85センチがだいたいどこのメーカでも標準の高さですね。日本人の平均身長は高くなっていますから、昔のキッチンを使っていた人は高く感じると思います。

実際、私の実家のキッチンをリフォームした際に、85センチのキッチンにしたのですが、高さの違いをかなり感じました。

 

私の身長は153センチなので、81.5センチがちょうどいいという計算です。

家族でキッチンを使う人は?

私の弟夫婦の場合

突然ですが、先日、私の弟夫婦に赤ちゃんが生まれました。今、奥さんは実家に帰っているのですが、実家のご両親が忙しく、私の弟が週末行っては、料理、洗濯、さらには庭掃除までやっているらしいです。奥さんの実家とはいえそこまではすごい…。

そもそも、弟夫婦は、弟が料理担当、奥さんが料理をあまりしないので片付けお掃除担当だそうです。

そこまでの旦那さんは、日本ではまだまだ珍しいかもしれませんね。

 

私の弟みたいな場合は、メインで料理する旦那さんの身長に合わせた方が良さそうですね。

どんぐり家の場合

我が家に話を戻しますと、料理は一応夫婦ともにします。

夫は、私の教育の成果で(笑)味噌汁ぐらいなら何も言わなくても冷蔵庫の中身を見て作ってくれるようになりました!つまりは、料理といってもそれくらいですが、作れるだけありがたい。

そうなると夫婦中間くらいがちょうどいいのかな?と思い85センチを選択しました。

 

計算で導いた適正な高さより3.5センチ高いです。

そこは、キッチンマット0.5センチ、スリッパ1センチで差はちょっとは詰められるんじゃないかと思ってます。

 

子どもが使えるか

85センチのワークトップにした理由の一つが、小さい子どもが届くと触って危ないということです。

かまり立ちを初めて歩き始めて目が離せない期間があります。そんな期間は数年ぐらいだと思うのですけどね。

少し考慮に入れました。

 

ただ子どもが少しでも大きくなると手伝いたくなるので、赤ちゃんの一時期は気にしなくてもいいのかなとも思います。

すでに1歳の娘は毎日私が料理しているのを踏み台を持ってきて覗きこんで、卵を割ろうとしたらやりたがるし、混ぜようとしたら自分で混ぜてくれます。

 

地味だけど考えることの多いキッチンの高さの話でした☆