育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

家作りの希望リストはこんな感じです。

どーも!夫の実家の敷地内に注文住宅を計画中のどんぐりです。

f:id:oakhome:20180529231723j:image

今回は、どんぐり家の希望リスト【こんな家に住みたいね】の間取りについて公開です。

家作り希望リストの作り方はこちら。

 

oakhome.hatenablog.jp

駐車場、物置の配置計画が最優先

地方のため、一人一台の車が必須!もしカーポートの下に全部車を置きたいとか言い始めたらそれこそはじめから配置と予算を考えて置かないと困ったことになると思ったので希望の最上位です。

また、今回納屋の場所に家を建てることになったため、収納場所がまるっとなくなります。なので物置の場所を考えておかないと大変です。

1階に学習スペースを配置

子どもが勉強もするし、一番はどんぐりが仕事するのに使いたい…。資格のための勉強もしたいし。

という事で椅子を並んで置く!さらにたくさん資料を置いて広々使いたいということで、W1350×D600位の机を置く!でかい!という希望です。

しかし、これが結構難しかった。

和室は不要!

和室が全然ないと子どもが和室に触れないで生活することになります。それどうかなと思ったのですが、母屋に十分あるのです。しかも立派な純和風の農家のおうち!

子どもが小さいとお昼寝するのに和室は便利といいますが、汚したりこぼしたりしたら掃除が面倒。今和室のないアパートで暮らしてますが何一つ困ってないですし。

また将来介護が必要になったときも介護ベッドが置きやすい。

今と将来を考えて和室不要としました。

アップライトピアノを置きたい

子ども(1歳)が大きくなって、弾くかも。というか私が弾きたいので(弾くのか?)。いや…老後のボケ防止に(苦しい…。)。

ピアノを置く場合、間取りの注意とともに床の補強が必要です。床の厚さが必要なのですね。

1階にファミリークローゼットを置きたい

アパートで生活して服を家族一ヶ所で管理する楽さに気がつきました。

各部屋に服を分けて~というのはめんどくさい。子どもが大きくなったら考えるけど、少なくとも小さいうちは一ヶ所管理にしたいです。

1階にファミリークローゼットがあれば、お出かけ前の着替えや帰宅時の洋服収納、さらにお風呂の前の着替え準備まで1階ですんでしまう!ということで採用したい間取りです。

子ども室(子ども部屋)は狭くて良いので2部屋!

私自身自室で勉強しっかりするようになったのは中学くらいから。ほとんどリビングか居間のこたつで勉強してました。まあどこで勉強しやすいかは人にもよるので、机も置けないような広さは困るけどなんとか寝て勉強できる広さがあればよしとしました。

また、大きい部屋をあとから2つに区切るという間取りもあるけど、それは不採用としました。なぜなら、あとからお金と手間をかけて区切るという事はしないだろうと思ったからです。そんなところに10年後くらいにお金を使うなら、そろそろ故障してくるだろう水回りの設備にお金をかけたいところです。

広くったって子どもが部屋を使うのは、大学生になるころまでだからもったいないという気がします。

【まとめ】1階でほぼ完結する間取りにしたい

色々希望リストをまとめていくと2階に関する希望はほとんどなくて、1階についての希望が多くなりました。

つまり、1階と2階の往復を少なくしたいということに気がつきました。じゃあ平屋にしたいところですが、敷地面積と日当たりを考えると無理かなと。

平屋が無理ならば出来る限り1階で生活できる間取りにするというテーマが決まりました。

 

どんぐりの間取りについての希望はざっくり以上です。