育休中どんぐりのおうち計画

育休中どんぐりのおうち計画

注文住宅を建てた30代理系女子によるおうちの暮らし

窓に悩む~風通しの良い窓~

どーも、どんぐりです。
うちのアパートに営業さんが書類を届けにきてくれました。以前うちの辺りの建て売りを担当していたことがあったそうです。色々な建築会社にいて経験豊富な営業さんです。

さて、まだまだ窓に悩む話です。悩みすぎですが、今回は風通し。

f:id:oakhome:20180830231222j:image

 

風通しの良い窓にしたい

性能が売りの一条工務店は、窓は開けないからということで網戸がオプションらしいですね。まじかー。それなら全部FIXでもいいんだろうけど、そういう家は見たことがないですね。空調の要らない気持ちのいい季節は窓を開けたいものです。


窓を開けたときに風通しを良くするため、少しでも工夫をしています。

 

風通しの良い家にするには

風通しについては、YKKLIXILのホームページが参考になりました。
vol.28 住まいも人も喜ぶ風との上手なつきあい方。 | YKK AP株式会社

 

本当は風向のシミュレーションができないか色々調べてみたのですが、間取りソフトに簡易的なシミュレーションができるものがあるみたいでした。…が、ダウンロードがめんどくさくなりやめました汗


簡易的なシミュレーションなので、地域の風の特性や周囲の建物の影響など、考慮しきれないので、あくまでも参考でしかないだろうと判断しました(言い訳)。

 

風の通り道を考えて窓を配置

自分でシミュレーションできないにしても、風の入り口と出口を意識して窓を配置しました。


残念なのは、我が家は南北に細長い建物であり、水回りを北側に固めたため、北側に窓が少ないです。

南北で風の通り道が1か所しかありません。でも、仕方がないかなと思いあきらめています。

 

横の風通しだけではなく、吹き抜け上部にも開閉できる窓を配置したので、上下の空気の流れも生まれることを期待しています

 

風の通りやすい窓を採用

縦滑り出し窓

まず、通常の引き違い窓から縦滑り出し窓に変更しています。縦滑り出し窓は壁に沿って吹いてくる風を取り入れやすくなります


引き違い窓の方が価格が安いので、標準が引き違いのハウスメーカーが多いみたいですね。我が家も縦滑り出し窓に変更+追加することで差額が発生しています。うちのハウスメーカーでは数千円ですんでいるので採用しても良いかなと思っているオプションです。引き違い窓より外観がスマートになりますし、気密性も向上します。

 

ウインドキャッチ連窓

fixの両サイドが縦滑り出し窓になっている3枚が連なった窓です。


f:id:oakhome:20180830230701j:image

両方向の吹いてくる風を取り入れやすくなるので換気量が引き違い窓に比べて22倍になるそうです。いまいちどれぐらいすごいのか伝わらないですが。


f:id:oakhome:20180830230617j:image
APW 430 バリエーション ウインドキャッチ連窓 | YKK AP株式会社


我が家では吹き抜け上部のホールの窓に採用する予定です。吹き抜けに使うのは見た目と効果がどうなのか心配なのですが、面白がって採用しました(笑)

 

縦滑り出し窓の開閉向きを検討

縦滑り出し窓の開く向きもなかなか難しいです。

 

2つ並んでいる窓は、ウインドキャッチ連窓の考え方に従い、2枚の開閉向きをハの字になるようにしました。

 

一枚の縦滑り出し窓については、設計士の意見も聞きつつ、風が通りやすいであろう方向を向くようにしました。

 

また、風向きだけ考えていると、窓を開けたときに外から中が見えやすい向きになっているのも困るので周囲から見えにくい位置になるように配慮しました。

 

終わりに

これらの風通しのチェックは間取り決定の最終段階で行っています。窓については考慮する点が多いので気がついたら最後になってしまった感じ。

 

風通しの良い家にしたいというのは、かなり多くある要望だと思うのでもっとプロからのアドバイスが欲しいなあと思いました。 

 

おしまい♪